特別区の職員採用試験で合格を目指す人を応援するブログ

特別区Ⅰ類を中心に、公務員試験の難易度や勉強方法を紹介していきます。※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

【当ブログでは記事上部や下部、サイドバーなどでアフィリエイト等の広告の掲載をしています。】

国分寺市の公務員試験の難易度は人物重視過ぎて高い?筆記の倍率やボーダーはかなり低い

東京都の中でも国分寺市の公務員試験を受けようかと考えている人もいるのではないでしょうか?の国分寺市の職員採用試験は毎年9月に行われていると思いますけど、この時期の試験は結構いろいろな自治体でやっているので、どこを受けるか?迷うケースもあると思います。その中で国分寺市を選んだ場合には、国分寺市の公務員試験の難易度を理解しておくと良いと思います。国分寺市の公務員試験はそこまで採用予定者数は多くないみたいですけど、倍率もそこまではないので、受けてみる価値は高いと思います。市役所C日程の自治体って、倍率がとても高いケースもありますけど、国分寺市の公務員試験では倍率はそこまでではないようです。例えば、平成27年の国分寺市の職員採用試験の実施結果を見ると、95人中17人が最終合格しているので、倍率は5~6倍という感じです。ただ、国分寺市の公務員試験の場合には1つ特徴があって、筆記試験ではほとんど絞りません。

 

平成27年の国分寺市の公務員試験では、筆記試験の倍率はほぼ1倍に近いです。95人が受けて87人が合格しているのです。95人中8人しか落ちていないわけですから、ほとんど受かる状態に近いですね。国分寺市の公務員試験の筆記試験の倍率はとんでもなく低いということが分かると思います。そして、国分寺市の公務員試験の二次試験の倍率は25人が合格しているので、受験者数が分からないものの、87人中ですから、75~80人くらいは受けているんですかね?そうなると、3倍以上はあるっていうことですね。そして、三次試験は17人が合格しており、22人くらい受けているとして、こちらは筆記試験同様にかなり低倍率ということが言えます。そうなると、国分寺市の公務員試験は鍵となるのは二次試験です。恐らく人物試験になると思いますけど、国分寺市の面接試験などの倍率が3倍以上あって、それが三次試験でもあると考えると、二次試験の段階で受験者数が75人としても、最終合格者が17人ですから、二次試験と三次試験で合わせて倍率が4.5倍くらいあるのかな?そうなると、国分寺市の公務員試験は人物重視ということが言えます。しかも、かなり極端な人物重視ですね。

 

だって、国分寺市では筆記試験の倍率が1倍台前半で、かなり1.0倍に近いですから、こんななかなかないですよ。そして、国分寺市の面接試験などの倍率は4~5倍くらいあるわけで、国分寺市の公務員試験は姿勢がはっきりしていますね。国分寺市の公務員試験は面接重視ということなので、人物試験で結果を出せない人はいらないという感じなのでしょうか。筆記試験はほぼ全員が受かっているわけですから。そうなると、国分寺市の公務員試験の筆記試験のボーダーは無茶苦茶低そうですね。教養試験だけだとしても、ほぼ全員が通っている現状では、40点満点だとすると、15点くらいあれば余裕で通りそうな気がしますね。ここまで筆記試験の倍率が低いと国分寺市の筆記試験のボーダーは逆に読みづらいですけど。こんな例がほとんどないので。だから、国分寺市の公務員試験の筆記のボーダーはちょっと読めませんけど、かなり低い点数でも通る可能性が十分あるということになります。国分寺市の公務員試験の難易度はとにかく面接が大切というところにありますから、筆記試験はとおるレベルまで仕上げて、早めに面接の対策をしていきましょう。この国分寺市の筆記と二次試験以降の倍率の傾向は今後も同様に続くか?どうかは分かりませんし、最新の受験案内で試験の内容や科目などをチェックしておいてください。

 

国分寺市の公務員試験の難易度はご覧の通り難しいと思います。全体の倍率は低いものの、国分寺市の公務員試験の難易度は面接重視だけに多くの受験生にとっては厳しいと思うのです。そこで、国分寺市の職員採用試験を受験する方は、本当に早くから面接対策をしていくと良いです。もっと早い日程にある試験種も受けていくという方もいると思うので、そのための面接対策をやっていければ、それが国分寺市の面接対策にもなると思いますけど、できるだけ早くから国分寺市の公務員試験の面接の対策をしていってほしいと思います。以下の本は国分寺市の面接でも、それ以外の公務員試験の面接でも使える本で、特に想定問答の対策をするときに欠かせません。本書は公務員試験の面接で聞かれやすい設問を68個用意しており、それぞれにおいて良い回答や悪い回答、その理由などを付け加えており、非常に参考になる部分が多いと思います。通常の公務員試験の面接対策本は、予想質問が載っていても10~20くらいじゃないか?と思いますから、本当に頻出のものしか載っていないと思います。しかし、実際には頻出や予想しやすい質問以外にもいろいろな質問が飛んでくるはずです。そういうときに本書を読んでいると、そういうマイナーな質問への対策もできていて、他の受験生が対策できていないで上手く答えられないような質問に、自分は対策万全で答えられるかもしれないので、そこで差がつく可能性もあります。

 

大卒程度公務員 面接対策ハンドブック 2017年度

大卒程度公務員 面接対策ハンドブック 2017年度

 

 

あわせて読みたい記事