特別区の職員採用試験で合格を目指す人を応援するブログ

特別区Ⅰ類を中心に、公務員試験の難易度や勉強方法を紹介していきます。※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

【当ブログでは記事上部や下部、サイドバーなどでアフィリエイト等の広告の掲載をしています。】

就活やバイトの履歴書の写真の貼り方は?のり?両面テープ?貼り忘れたら即アウト!

就職活動やアルバイトで履歴書を書く機会があると思いますが、そのときには写真ってどうやって貼っていますか?写真を貼る欄があって、そこにはみ出さないようにちゃんとサイズに切って、貼らないといけないのですが、貼り方としてはいくつかありますよね。のりを使う、両面テープを使う、あとは証明写真であれば、後ろがシールになっていて、それを剥がすとそのまま粘着力があるので貼れるケースもあります。どれを選んでも差はないような気はしますが、個人的にはのりで貼るのが1番かな?と思います。それは写真を貼る前に名前を書いておいた方が良いからです。名前というのは自分の名前です。恐らく就職活動のときでも、それ以外でも指示はされないと思います。ただ、名前は最低限書いておいた方が良いです。バイトの履歴書の場合には名前のみで良いと思いますが、就職活動の履歴書やエントリーシートの場合には、名前、大学名くらいは書いておいた方が良いと思います。

 

何でそういったことを書く必要があるのか?というと、剥がれてしまうことがたまにあるからです。剥がれてしまうと、この写真は誰のだ?と分からなくなってしまいます。写真が張り付いていない履歴書があるはずなので分かるとは思いますが、何枚も剥がれてしまうと、誰がどれだか?分からなくなってしまうので、そのときには裏面に名前を書いておくとすぐに判明します。そして、もしそういうシーンがあったときに名前をちゃんと書いてあると評価が上がると思いますよ。こういうもしものときに備えてちゃんと対策をとっている。必要なコトが何か先を見据えて考えることができる。そういった学生であると見なされますから、やはり写真が剥がれるケースはそうはないと思いますけど、一応念のために裏に名前は最低限書いておきましょう。これは公務員試験の面接カードでも同じです。公務員試験の場合には、あらかじめ指示が出る場合も多いです。公務員試験の場合には面接カードの前に、筆記試験の受験票に写真を貼りますが、そのときに裏に名前や受験番号を書いておくという指示があることも多いので、それは守りましょう。

 

就職活動やバイトでは、そういう指示はまず出ないと思いますが、やっておくとプラスに働くこともあります。そして、両面テープやシールにして貼るとなると、裏に名前などが書きづらいですよね。のりを使って貼るならば、名前などを書いて、乾いてからのりをつけて貼ることができますが、両面テープやシールだと、粘着力のある上から書かないといけませんから、非常にやりづらい、書きづらいはずです。だから、私はのりが良いと思うのです。名前を書くということを忘れてしまうことがマイナスになるというわけではないものの、もし剥がれてしまったときには、対処のしようがない場合もあるので、是非注意をしてください。あと、そもそも写真を貼るのを忘れてしまうという方もたまにいます。それで出した履歴書やエントリーシートはさすがに評価されないというか、門前払いになる可能性があるので、注意してほしいと思います。やるわけないミスk麻央しれませんが、そう思っているとやっちゃう人がいるのです。履歴書やエントリーシートの写真を貼るのを忘れたというのは、さすがに大失態ですから、絶対に忘れないように確認しておきましょう。

 

エントリーシートや履歴書は選考の中でも非常に重要な部分になりますが、具体的にこれらはどこを見ているのか?どういうものが評価されるのか?っていうのは分かってますか?実は分からない方も多いと思うのです。だから、就職活動では、どういう人が内定をとれるのか?というのが多くの方にとって謎だったりします。ただ、企業がどういう基準で採用を決めているのか?評価しているのか?が分かれば、それを逆手にとって、どういう履歴書やエントリーシートを書いてけば、通過する確率が上がるか?も分かってきますよね。そういうときにオススメなのが、以下の本になります。こちらは実際に企業で使われている評価基準、採用基準についてまとめたもので、履歴書、エントリーシート、面接などを通じて、企業は、人事はどこを見ているのか?どこがどうだったら評価するのか?評価されるためにはどういう内容にすれば良いのか?といった、内定を取るために必要な、就活生であれば誰も気になること、知りたいことが書かれています。実際、こういった本は多くの就活生は知りませんから、本書を読んで、内定を取るためのコツやヒントを掴むことができれば、それらを知らない学生らとはその時点で差がつくことになります。こういった部分で差がつけば、他の就活生よりも優位に立てますから、内定が貰える可能性も上がるのではないでしょうか?良かったら参考にしてみてください。

 

内定力2017 ?就活生が知っておきたい企業の「採用基準」?

内定力2017 ?就活生が知っておきたい企業の「採用基準」?

 

 

あわせて読みたい記事