特別区の職員採用試験で合格を目指す人を応援するブログ

特別区Ⅰ類を中心に、公務員試験の難易度や勉強方法を紹介していきます。※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

【当ブログでは記事上部や下部、サイドバーなどでアフィリエイト等の広告の掲載をしています。】

面接官からアドバイスされた、ダメ出しされた場合には落ちる、お祈りフラグなのか?

面接官からアドバイスをされる、ダメ出しをされるというケースが中にはあるようです。滅多にはないかもしれませんけど、そういう面接官もいるかもしれませんね。面接官から面接中にアドバイスされたら落ちるフラグ?お祈りフラグ?と思う人もいるかもしれませんが、それで受かった、内定を貰ったという人もいるみたいなので、必ずしもそうとは言えないでしょう。面接官からアドバイスされることはフラグではなく、無意識に出たことだと思うのです。アドバイスの内容にもよりますけど、「君は勉強不足だ。もっと調べた方が良いと思うよ」といったことなどがありえるでしょうか?面接において、完璧な受け答えを最初から最後までするというほうが珍しいと思っていて、そういう完璧な受験生はまずいないですよ。一切失敗をしないというほうが珍しいので、何らかのミスはあるはずです。問題は、そのミスに対して指摘をするか?しないか?の差だと思います。たいていの面接官はしないと思いますよ。

 

でも、中にはアドバイスやダメ出しという形で面接官が反応をする場合もあるということになるので、それは面接官の考え方や人柄によるのではないでしょうか?面接官次第だと思いますよ。面接官もスルーする人も多いはずです。いちいちそこで話を止めて時間を潰すのももったいないと考えても不思議じゃないと思いますし。それにいちいち構っていられないというのもあるかもしれませんけど。だから、面接官としても受験生の回答の中で気になるところがあったとしても、そこは特に触れずに次の質問にいくことはあるんじゃないですか?だから、そう考えるとアドバイスをしてくる面接官は割と新設ですよね。アドバイス自体も親切心から本来は生まれるものでしょうから。普通に考えたら、見込みのある人だからアドバイスをするのであって、見込みがないと思われたら、この人はどうあがいても無理だと思われたら、少なくともいちいちアドバイスをするとは思えないのです。アドバイスと捉えるか?ダメ出しと捉えるか?でも違うかもしれませんけど、面接官にアドバイスされたということ自体は不採用のフラグとかではないと思います。

 

これは私の考えですけど、面接官がアドバイスをする、しないは合否に直接は関係ないと思います。つまり、面接官にアドバイスされたとしても、不合格のフラグでもないし、合格のフラグでもないと思うのです。それはもう無意識に指摘したくなったか?面接官の人柄や性格の問題か?になると思います。だから、仮に面接官にアドバイスをされるようなことがあっても、それは合否にはあまり関係ないと思いますし、受かることもあれば、落ちることもあるでしょう。それは先ほど言ったように、面接中に何のミスもしない人はいないですよ。ほぼいないと思います。だから、ミスをしただけでは通常は落ちません。そして、そのミスを指摘するか?しないか?の違いがあるだけなので、そんなに気にする必要はないでしょう。そのミス以外で、面接官にアドバイスされたこと以外で、面接官をひきつけられる魅力があるならば、受かる可能性はあるでしょう。面接官も期待する人にしかダメ出しとかはしないと思うので、プラスに捉えても良いと思いますし、少なくともマイナスに捉える必要はないと思います。公務員試験や就活で面接官からアドバイスされるとしてもそれはお祈りフラグや落ちるフラグではないと思われます。あまり気にしない方が良いってことです。

 

 面接では面接官との駆け引きが重要になりますし、受験生としても嘘をつくケースが増えそうですね。そんなときに以下の本は参考になるかもしれません。非常に斬新なタイトルですが、Amazonのレビューでは結構高評価も多いです。レビューに書かれているのは、明らかに弱者に対する本であり、面接が得意じゃない、苦手な人のための本で、面接が得意な人には全く参考にならないとされています。面接が苦手で公務員試験や就職活動で苦戦している、なかなか通らない、内定までいけないという人にこそおすすめできる本ということが言えるでしょうか?この「面接ではウソをつけ」というタイトルの真意は何なのか?想像していたウソとは違ったというレビューもありますし、非常に気になる本ではありますね。ずるをして内定を取るわけではなく、面接が苦手な人が面接が得意な人と対等にわたり、内定を勝ち取るための本と理解した方が良いでしょう。自分は面接が苦手だと、そのせいで通過率も悪いし、このままじゃ内定がとれないという自負のある人ほど読んで意味を感じられるかもしれないのです。

 

面接ではウソをつけ (星海社新書)

面接ではウソをつけ (星海社新書)

 

 

あわせて読みたい記事