特別区の職員採用試験で合格を目指す人を応援するブログ

特別区Ⅰ類を中心に、公務員試験の難易度や勉強方法を紹介していきます。※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

【当ブログでは記事上部や下部、サイドバーなどでアフィリエイト等の広告の掲載をしています。】

OB訪問は選考に関係する?影響はある?選考途中にやると不採用や落ちる原因になるのか?

就活におけるOB訪問は採用に関係するのでしょうか?OB訪問はどれだけの人がやっているのか?分かりませんけど、選考に関係あるならやっておこうかな?と思っている人も多い気がします。実際、そういった人ばかりになれば、企業としてもあまり重要視しない可能性もあります。OB訪問を心から必要と感じて行っている人、企業のことを少しでも知りたいから行っている人という前提ならば、企業の評価に関係する可能性もあります。OB訪問を担当した社員はそのときのことを人事とかに報告することがありますから。しかし、現実的にはどれくらいの割合か?分からないですけど、OB訪問をしたら有利になるならやるか!といった動機でやっている人もいるはずですから、そういった人を企業は評価しないでしょう。だから、OB訪問が選考に影響するか?というのはなんとも言えないと思います。学生がやっているOB訪問を企業がどう捉えるか?次第でしょう。また、選考途中にOB訪問をすることで落ちるなんて可能性がないわけじゃないです。OB訪問を選考途中にやって落ちるなんてことがあればそれは納得いかないかもしれませんけど、可能性としてはありえない話ではないです。企業にとっては魅力的な人間に見えてはいたが、OB訪問をするときに失敗をして、それが報告されて、選考中にお祈りメールがくるとか、そういう可能性もないわけではないでしょう。

 

したがって、OB訪問はいろいろなリスクはあると思います。特にOB訪問を選考途中に行うとリスクになるっていうのはあるかもしれないです。OB訪問が選考に影響するということになります。選考前とかにやっておけば、そこでちょっと悪い印象を与えたとしても、その後選考を迎えて挽回できるかもしれないですけど、選考途中だとOB訪問の印象によってそれまでの印象が上書きされてしまうこともあり、それが良い印象として上書きされれば良いですけど、そうじゃない場合もあるのでここは注意したいところになります。OB訪問は選考途中にやっても良いものかもしれないですが、タイミングが採用や不採用の結果に大きな影響を与えるかもしれないというのは知っておいた方が良いですね。本来はOB訪問というのは、学生のためにあるものであって、企業のためにあるものではないと思うのです。だから、学生が企業を受けるにあたって参考材料にする部分を見出すために利用しているケースが多い気がしますし、本来の目的はそこにある気もします。しかし、OB訪問は選考に影響するということが言われているように、企業としてもOB訪問を通じて得られた情報を活用していけるチャンスでもありますから、結果的にOB訪問は選考に関係ないとは言えない状況も少なからず生まれてきているということが言えるのではないでしょうか?

 

だからこそ、OB訪問は選考には関係ないとは思わない方が良い。常にOB訪問は選考に影響していると思って、緊張感を持って臨んだ方が良いと思います。そうしないと、ボロが出て、それが報告されて、今受けている選考に影響したり、もしかしたら今後受ける選考に影響するケースがあるかもしれないのです。OB訪問は単なる学生にとっての企業に対する理解を深める場としてだけではなくて、企業にとっても学生を見極める場となっていることを知らないといけないのでしょう。OB訪問は選考中よりは選考を始める前、その企業を受けるか?どうか決めるときに始めた方が良いんじゃないか?と思いますよ。タイミングは自由なんですけど、選考中にOB訪問をしてその結果、あまり良い雰囲気をかんじなかったとか、やっぱり受けるのやめようかな?と思ってきたら、それまでの選考に費やした時間がもったいなく感じてしまうこともあると思いますから。OB訪問はそもそも必須ではないです。OB訪問が選考に有利になるということはないとは言えませんが、あまり考えづらいかな?と思います。やったから良いとか、やっていないから悪いというわけではないと思います。すでに書いたように他がやっているから自分もやろうとか、選考に有利になるならやっておこうかな?とか、企業から見た場合に不純とも思える理由でやっている人が現実的にそれなりにいると思うので、企業がOB訪問の有無をそこまで重視しているとはあまり思えません。したがって、OB訪問が選考に有利にならないとは言わないけど、ならないケースも多くある気もしてきます。その代わり、OB訪問が選考に影響することはありえますし、どちらかというと悪い影響が考えられるということです。OB訪問をしたことで選考に有利にはあまりしないが、そこで粗相が見られた場合には、そのOB訪問が選考に関係してくるという感じなのでしょう。そこで人柄がすごい良かったとか、企業から見て心打たれる何かがあったときには有利になることも考えられますが、OB訪問をしたから有利になるとかそういうわけではないと思います。有利になる何かがあった場合のみでしょう。

 

OB訪問は選考中にやると採用や不採用に関係あるのか?という部分は謎なところもありますけど、企業と接触するシーンというのは常に見られている、評価の対象とされていると思った方が良いです。したがって、就職活動で内定を取るためには選考そのもののシーンだけではなくて、企業とかかわる全てのシーンで注意をしていかないといけないのですが、内定をとるためには、それぞれにおいて企業がどういう採用基準で学生を採ろうとしているのか?企業は学生のどういうところを見ているのか?を知っていると大分違ってきます。新卒の採用基準はどうなっているのか?面接官は特にどこを見ているのか?を知ると、そこから逆算して、面接官が見ているポイントを改善して臨めば評価されやすくなり、内定もとりやすくなるということが言えると思います。OB訪問をしているときも結局見られているポイントは近いと思いますし、OB訪問をしている人もその企業を受けるならばいずれ面接があるわけですから、新卒採用の面接官がどこを見ているのか?どういう学生を評価するのか?について情報を知っていると、やはりそういうことを多くは知らないわけで、他の就活生と差がつくと思います。したがって、本気で内定が欲しい人にとってはこういった本はおすすめですし、Amazonでも評価が高いので、良かったら参考にしてみてください。

 

新卒採用基準: 面接官はここを見ている

新卒採用基準: 面接官はここを見ている

 

 

あわせて読みたい記事