特別区の職員採用試験で合格を目指す人を応援するブログ

特別区Ⅰ類を中心に、公務員試験の難易度や勉強方法を紹介していきます。※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

【当ブログでは記事上部や下部、サイドバーなどでアフィリエイト等の広告の掲載をしています。】

エントリーシートと面接は自己PRなどで違う内容や違うことはOK?同じことを話さないとマズイのか?

エントリーシートや履歴書を書いて、それを提出したが、そこに書いてあることと面接で話すことが違うということもあるかもしれません。それはエントリーシートと面接で違うことをアピールしたくなったとか、エントリーシートに書いたことを忘れて、面接で違うことを話してしまったといったことなどが考えられますが、こういったことは良いのでしょうか?一般的には、エントリーシートと面接では同じことを話すと良いとされています。エントリーシートと面接の内容が違うと、人事担当者としても困る可能性があるからです。エントリーシートは面接の前にすでに出しているはずなので、それをもとに面接が進められるという意味では、エントリーシートの内容をもとに面接での質問などを考えていることになります。しかし、例えばエントリーシートの自己PRと面接での自己PRが違うとなれば、これはちょっと困りますよね。事前に作った質問が使えなくなる可能性がありますから。でも、こういったことって結構あるような気がするんですよね。

 

エントリーシートと面接の内容は基本的に変えない方が良い

エントリーシートと面接で自己PRが違うとなれば、それは事前に作っておいた質問が使えないとかになってしまうと、予定していた面接ができなくなるわけですから、聞きたいことを聞けない=見たい部分が見られない=自社に合う人材かどうかが分からない=不採用という流れになるかもしれません。したがって、自己PRだけに限りませんが、エントリーシートと面接の内容が違うというのはいろいろと困るのです。そうなると、エントリーシートと面接では同じことを話した方が良いとなります。企業としても。だからこそ、エントリーシートと面接で違うことを話すのはリスクが大きいのです。あまりおすすめしません。エントリーシートと面接で内容が違ってしまうとそれが落ちる原因になるかもしれませんから、統一感を持たせたいですね。エントリーシートと面接で同じ内容を話した方が良いというのはその通りなのですが、全く同じにする必要はないです。

 

正確に言うと、エントリーシートと面接では違う内容では困るが、話すことは全く同じではない方が良いということです。どういう意味か?というと、エントリーシートに書いたことをそのまま読むというのはよくないということです。何ていうのかな?あらかじめ覚えてきたことをそのまま話しているような雰囲気がして、あまり好ましくない印象を生むかもしれないということなのです。人事からすれば、暗記してきただけでしょ?と思う可能性があるということです。あくまでもエントリーシートに書いたことと内容面はほとんど変わらないように、しかし話すときに使う言葉、文章は変えられるようにすべきということです。分かりやすく言うと、エントリーシートに書いたことは要約に近いわけですから、それをより詳しく話せるように、情報を追加していけると良いということです。エントリーシートと面接では違うことを話してはいけないが、それは内容が違わないように。ということですね。

 

エントリーシートと面接で話す内容が異なることの問題点

エントリーシートと面接で違う内容がいきなり出てくると、事前にエントリーシートを読んで想定していた人物像が定まらなくなり、面接を上手く遂行していくことができなくなるわけですから、面接官にとっても受ける側にとってもよくない状況が生まれているということになってしまいます。でも、エントリーシートを書いて提出した後に内容を変えたくなったとか、そういったこともあるかもしれません。確かにそういうことはあるかもしれないです。しかし、そういう場合でもエントリーシートと面接で違う内容になってしまうほどの変更はやめた方が良いと思います。微々たる変更は良いと思いますが。エントリーシートと面接で違う内容にならない程度のことは良いと思うのですが、完全に別の話になってしまうような変更は好ましくないでしょう。特にエントリーシートと面接で自己PRが違うといったことはあるかもしれませんが、1番やってはいけないことじゃないかな?と思うのです。どうしても別の内容にしたくなったときには、「他にありますか?」と聞かれたときだけ、答えていくようにすると良いと思います。

 

・就活で内定を取るために知っておきたいナビサイト!

就活をするときに使うナビサイトというのは有名どころを使っている人が多いと思いますけど、知名度がないようなサイトの中にもおすすめなところがあるのです。特に「キミスカ 」は多くの就活生に知っておいてほしいです。このナビサイトは学生が企業を検索してエントリーする従来のタイプとは違い、企業がキミスカに登録している学生を検索して、その中で気になった人材、興味を持った人材がいたときにはその学生にスカウトを送るという仕組みになっています。こういったタイプのサイトであるがゆえに、ある大きなメリットを持っていると言えます。それは内定を取れる確率がより高い企業を受けやすいということです。従来は自分が関心のある企業を選んで受けるので、企業側が自分に関心を持つか?は分かりません。そして、現実的にほとんどの就活生は自分が受けた企業の多くから不採用を受けるので、それは結果的に自分に関心を持ってもらえなかった、自分を必要と思ってもらえなかったと評価できるのです。しかし、キミスカはスカウトを送ってくるタイプのナビサイトなので、スカウトを企業が送ってきたならば、その時点でその企業は自分に少なからず関心を持っていることが確定します。

 

だから、スカウトが届いた企業を受ければ自分に関心がある企業を受けられるので、少しでも確率が高い企業を受けられるのです。ここはキミスカならではの大きなメリットと言えると思うのです。普通は受ける前に自分のことを企業がどう思っているか?というのは分かりませんが、それが分かるシステムになっているのがキミスカなのです。だから、ここは内定を取るためにかなりメリットを感じられる部分であると言えます。さらにキミスカはスカウトが届いた企業を受けると一次選考、二次選考などをパスして臨めるケースもあり、そのときには他の就活生と比べてかなり優位に立てると言えます。キミスカは今まで使ってきたナビサイトと併用もできるので、タイプが違うナビサイトを組み合わせることにより、従来存在するリスクを小さくしたうえで、分散させたうえで就活を行うことができるというメリットがあります。こういったナビサイトは多くの就活生は知りませんから、他のライバルに差をつけることができますし、本気で内定が欲しい人にはおすすめです。無料の会員登録をすれば利用できるので、良かったら参考にしてほしいと思います。

ベストマッチな企業との出会いがある就活は新しいフィールドへ【キミスカ】

 

私たちはこう言った!  こう書いた!  合格実例集&セオリー2017 エントリーシート編

私たちはこう言った! こう書いた! 合格実例集&セオリー2017 エントリーシート編

 

 

あわせて読みたい記事