特別区の職員採用試験で合格を目指す人を応援するブログ

特別区Ⅰ類を中心に、公務員試験の難易度や勉強方法を紹介していきます。※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

【当ブログでは記事上部や下部、サイドバーなどでアフィリエイト等の広告の掲載をしています。】

面接官に笑われる!?ニヤニヤ、ニコニコ、苦笑いなど笑顔だと落ちるフラグなのか?

面接官が面接中に笑うケースが中にはあると思います。面接官が笑うと落ちるのか?と思っている人もいるかもしれません。面接官に笑われると、何か評価されていないのか?と思うかもしれませんが、結局は笑い方によると思います。面接官もあえて演技をして、そういう態度をとる場合もあるので、その笑いは演技である可能性も否定はできません。あとは笑い方ですね。蔑みをこめた笑いをする人もいれば、単純に面白くて笑ってしまったという場合もあります。面接官がニコニコして笑うケースはともかく、苦笑いだと、面接を受けている側としてもあまり良い気分にはならないかもしれません。民間企業の就職活動でも、公務員試験でもそういうシーンは普通にあると思いますが、私は記憶の中では面接官に笑われたまでは経験ないですけど、ほとんどの面接官は笑わないですね。基本的に真面目な馬なので、笑う面接官の方が少数派だとは思います。面接官が笑わないケースは別にそんなに問題とは思いませんし、気にすることではないと思います。

 

しかし、面接官に笑われる場合には何が理由なんだろう?と考えてしまいますよね。おかしなこと言ったかな?とか、呆れられたのかな?とか、いろいろな不安があると思いますけど、単なる面接官の癖っていう可能性もあると思うんですよね。私なんかは、笑うところでもないけど、くすって笑うというか、苦笑いをしてしまうことがあります。新聞記事やネットのニュースを見ていて、面白いニュースではないんですけど、ちょっと一瞬クスって笑ってしまうことがあるのです。それは無意識なので悪気があるわけではなく、自然と出ちゃうものなんです。面白いわけじゃないけど、何か笑いというか、クスッとなってしまう瞬間ってないですか?誰にでも多少はある気がしてきます。面接官の場合にも、面白いとか、おかしいとか、呆れたとかではなくて、何かクスッと来てしまう瞬間があってもおかしくないと思います。そうならば、それは面接官の癖なので、大して気にする必要ないと思います。面接官の苦笑いとかがそれに当たると思いますが。

 

面接官が笑うと落ちるというフラグはないと思いますけど、中には面接官がニヤニヤしているケースもあると思うんです。この場合にはむしろ良い兆候なのでは?と思えてきます。というのも、相手の受験生がダメだと感じたときにニヤニヤする面接官はまずいないだろうと思います。ため息をついたり、苦笑いをするケースはあるかもしれないけど、面接官がニヤニヤしていたら、それは割と良い雰囲気というか、良い状況なのではないか?と思います。面接官の心の中は期待が生まれている状態かな?と。これも推測の域は出ませんが。面接官がニコニコしている場合も同様ですね。ニヤニヤやニコニコと苦笑いは結構違いますからね。心情としてもかなり違うと思います。だから、面接官が笑顔だったら落ちるというのは決め付けは早いと思います。どういう心情でそういう表情になっているか?が笑顔の種類によっても違いますから。面接官が笑うと落ちると思い込むと、途中から自信をなくしてしまうので、気にしない方が良いと思います。面接官の苦笑いなどで笑われるとしても、平静を装ってその後も面接を受けないと、それこそ不合格の原因になってしまいますから。面接官の笑顔は落ちるフラグとは思わない方が良いのです。

 

面接官っていうのは、心の中で何を考えているか?はイマイチ分かりません。基本的にはポーカーフェイスの人が多いと思うんですよ。だから、面接官が本音でどう思ってるか?はなかなか分からないと思います。面接官の本音が分かれば、面接官が頭の中で何を考えているか?どういう学生を欲しいと思っているのか?が推理できれば、そこから逆算して面接官が唸る回答ができるかもしれません。そんなときに役立つ可能性があるのが、以下の本になります。こちらは面接官の本音、採用にあたって考えていることを分析し、そこから面接に臨むにあたって、どういった戦略で挑めば良いのか?どういったことを話せば面接官に評価してもらえるか?が書いてあります。自分に自信がなくて、アピールすることがないと思ってはいるが、できるだけ等身大の自分を表現するようにすると良いということも書かれており、参考になる部分もあるかと思います。Amazonのレビューなどを見て、参考になると思えたなら1度読んでも良いかもしれません。、

 

 

 

あわせて読みたい記事