特別区の職員採用試験で合格を目指す人を応援するブログ

特別区Ⅰ類を中心に、公務員試験の難易度や勉強方法を紹介していきます。※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

【当ブログでは記事上部や下部、サイドバーなどでアフィリエイト等の広告の掲載をしています。】

Fランは就職できない、決まらないは幻想?高学歴は就職に不利?失敗や挫折することも

Fランク大学の学生はどうも就職に関してネガティブな風潮があります。Fランの学生は就職できないといわれることもあるのですが、正直言って大学名がどこまで就職活動に関係しているか?は不明です。しかし、全く無関係とも言えないでしょう。でも、高学歴の方が就活に有利か?っていうと、そうも言い切れない場合もあるのです。高学歴の学生も就職に失敗することはありますから。有名大学、高学歴の学生は中小企業、零細企業を受ける場合には、リスクになることがあるのです。というのも、言い方はよくないかもしれないが、「うちを受けに来るのはどうせFランとか、そのあたりの大学の学生だよ」と思っているような企業に、優美大学の学生が来たら、高確率で採用されないと言われています。絶対ではないですけど。それは警戒するからみたいです。身の丈を理解している企業の人事は、自社を受けに来る学生のレベルをちゃんと分かっているので、そこから逸脱するレベルの学歴を持った学生が来た場合、何でこの人はもっと有名企業を受けない、うちを受けに来たのか?と思うようです。

 

そして、あえて有名企業ではなく、うちみたいに零細企業を受けに来たというのは、そこしか受からないと思ったから?そんなに問題のある学生なのか?と考えてしまうケースもあるようで、受ける企業のランクによっては高学歴の学生が就職できない、内定がもらえないこともあるというのがリスクになります。大手企業は高学歴であっても普通に難しいです。相対的に中小企業や零細企業は就職はしやすいが、あまりにも高学歴な学生の場合、従業員数がかなり少ないような企業を受けると、落とされることがあるんだそうですね。高学歴が就職に関してマイナスに働くことがあるということです。だから、高学歴の学生は愁傷企業や零細企業に受かりづらい、落ちる可能性がFランク大学の学生よりも高いというケースが中にはあるのです。逆にFランの学生は大手企業は厳しいかもしれないが、中小零細企業は可能性は全然あります。中小企業や零細企業の方が倍率が低く受かりやすいケースも多いので、その受かりやすい企業に違和感なく受けられるっていうのが大きいのです。高学歴の人は受けるだけで違和感があるから中小企業や零細企業は不利になる側面もありますけど、そうじゃない学生は違和感がないので、不利にはならないわけです。

 

高学歴とFランはどっちが良いのか?分からないですね。大手企業への就職だけ考えるならばFランよりも有名大学、高学歴の学生が有利だが、どこでも良いから就職ということを考えるならば、高学歴よりもFランの学生の方がむしろ有利かもしれないのです。実際、高学歴なのに就職できない人って意外といますよ。高学歴は就職に有利という潜入感があると思うんですけど、受ける企業によってはそれが覆されることもあります。高学歴が就職に不利に働くことがあるというのは、実際に就職活動をしてみて分かることかもしれません。そして、高学歴の人が就職が決まらないとなると焦りがありますよね。Fランの人でも焦りはあると思いますけど、高学歴が就職に有利だと思っている人ほど、高学歴で就職できない現状に焦りや挫折を生みやすい傾向があると思います。高学歴で実際に中小企業や零細企業も落ちるケースに遭遇すると、もはやどこも受からなくなるという切迫感があると思うのです。そうなると、就職活動に学歴や大学名は関係あるとは思いますけど、高学歴が就職に有利で、Fランク大学の学生が就職に不利と、単純化できるものではないと思うのです。

 

どっちが有利になるか?はケースバイケースなので、高学歴であっても就職に有利とか、就職しやすいとかはあまり思わない方が良いかもしれないです。個人のスキルの方がよっぽど大切なので。逆にFランの学生も就職できないとか、就職に不利と思いこむ必要はないです。逆転は可能です。やり方によっては。就職活動はどうしても運ゲーのようなところがあるので、難しいです。高学歴でも就職に失敗することがある一方で、Fランク大学の学生でも大手企業に就職するケースもありますから。Fランの学生でも高学歴の学生でも就職が決まらないことはありますが、それは学歴が関係していたり、していなかったりすることもありますから、それは運ゲーとしか表現できないのです。就活はFランでも不利とは良い切れませんし、高学歴だから有利とも言えない部分もありますから、とにかく自分で頑張るしかないのかな?と思います。Fランの学生が大企業に受かることもあれば、高学歴の学生が中小企業や零細企業に落ちることもあるのが就活だと。就職は学歴で決まるわけではないというのが現実的に存在しているのは知っておくと良いでしょう。運や実力で決まるという意味では、Fランでも高学歴も就職に失敗して挫折するリスクもどっちもあると思いますから。それが就職活動だということを認識しておくと良いかもしれないです。

 

内定とれない東大生?「新」学歴社会の就活ぶっちゃけ話? 扶桑社新書

内定とれない東大生?「新」学歴社会の就活ぶっちゃけ話? 扶桑社新書

 

 

あわせて読みたい記事