特別区の職員採用試験で合格を目指す人を応援するブログ

特別区Ⅰ類を中心に、公務員試験の難易度や勉強方法を紹介していきます。※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

【当ブログでは記事上部や下部、サイドバーなどでアフィリエイト等の広告の掲載をしています。】

就活で持ち駒がなくなる、全滅したら?増やし方と再スタートの方法

就活生の悩みの種としてあるのは、持ち駒が0になってしまうということですよね。同時進行でいろいろな企業を受けていたが、それらが全てダメだった。全滅だったため、完全に持ち駒が消えてしまい、1からまら再スタートをしないといけなくなった。もう1度会社説明会から参加して、エントリーシート、面接と受けないといけないというのもまた辛いですね。人によっては持ち駒が全滅してしまうということも普通にあるので、あまり気にしてもしょうがないです。持ち駒が0になるというのはよくある話だと思います。それぞれで受けている企業の数や日程なども違いますから。ただ、持ち駒が0になってしまったときには、また就職活動のやり方をちょっと考えてみる必要もあるかもしれません。持ち駒が現実的になくなるというのは、いろいろな企業に落ち続けたということですから、そのやり方のままで続けていても結果が出るか?どうかは分からないのです。

 

そのため、1度これを機に自分の就職活動のやり方を見直してみて、どこか問題があったんじゃないか?とか、内定を取るにはどうしたら良いのか?という部分を自分なりに考えていかないといけないでしょう。それをやるときの良い機会にもなると思うんですよ。持ち駒が0になるというのは、非常に残念ではあるものの、1度冷静に振り返るときには良いチャンスだと思いますから。そうやって新たに持ち駒野増やし方を考えていきましょう。では、具体的にどうやって就職活動を見直せば良いのでしょうか?例えば、1つ気にして欲しいのは業界です。受けている業界がランダムというわけではない方が多いと思うのですが、そういう方は業界をずらしてみる。受かりやすいところを中心に受けなおしてみるというのもありかもしれません。人気業界とそうじゃない業界がどうしてもあるので、人気業界は人が集まりやすいので、相対的に内定は取りづらいです。不人気業界を受けろとは言いませんが、人気業界の場合には、そこからそこまで人気じゃない業界、普通くらいの人気度の業界を目指してみるというのも1つの手です。この業界じゃないと絶対に嫌だ!という人はしょうがないですけど、ある程度幅広く興味があるような人の場合、柔軟に対応できる人の場合には、業界を変えてみてはどうでしょうか?

 

業界が変わると倍率が下がる企業にも出会いやすくなるので、内定が取れる可能性はぐんと高まります。後は大学の就職課に駆け寄ってみることも1つ手かもしれません。大学の就職課は頼りないとか、あまり利用していないという人もいるかもしれませんが、実は場合によっては結構使えるのです。大学の就職課の1番のメリットは、自分の大学から採用してくれやすい企業を紹介してくれることがあるのです。それはA大学から毎年一定の学生が採用されており、そこで一定の活躍をしていると。そういう企業はまたそのA大学から採用したいと思っているかもしれません。そういう場合に大学に求人が着ている可能性もあるのです。そこでA大学の学生であれば、その企業を受けたときにA大学出身だからと優遇してくれる可能性もあるのです。コネじゃないけど、若干コネっぽい感じですね。そういう利用方法もあるので、使える場合もあるということは知っておいた方が良いでしょう。持ち駒がなくなるということはあまりないかもしれませんけど、増やし方を考えるときには、ちょうど良い機会だと思って、別の就活のやり方に転換してみてはどうでしょうか?

 

持ち駒が0になった、全滅になったということはそれだけ内定が取れなかったということを意味しますが、上記で紹介したことを実践しながら、さらには内定を取るためのコツを実践していくと良いでしょう。例えば、以下で紹介している本には就職活動でよく課されるエントリーシートや面接における採用の基準が記されています。エントリーシートや面接って、多くの学生からしたらどこを見ているのか?どういうところを評価しているのか?というのがイマイチ分からないと思うのです。ただ、実際に企業で採用をしていた経験から、企業の人事はエントリーシートや面接においてどこを評価ポイントとして見ているのか?どういったエントリーシートや面接が評価されるのか?そのときの評価の基準、そして具体的にこういう風にすれば評価されやすくなるというポイントをまとめてくれています。評価される基準を知っているのと知っていないのでは、対策や準備に大きな違いが生まれますし、知っていた方がより評価されるための対策が出来るわけですから、本番で実際に人事から高評価を得られる可能性も高まり、内定を取れる確率も上がるでしょう。こういった情報を知っているのと知らないのでは大きく違うので、他の就活生のライバルに差をつけたい方は、良かったら参考にしてみてください。

 

内定力2017 ?就活生が知っておきたい企業の「採用基準」?

内定力2017 ?就活生が知っておきたい企業の「採用基準」?

 

 

あわせて読みたい記事