特別区の職員採用試験で合格を目指す人を応援するブログ

特別区Ⅰ類を中心に、公務員試験の難易度や勉強方法を紹介していきます。※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

【当ブログでは記事上部や下部、サイドバーなどでアフィリエイト等の広告の掲載をしています。】

公務員試験の筆記試験の服装は私服じゃないと確実に浮く

公務員試験を受けるときの服装って、どういうものが良いのでしょうか?特別区に限らず、いろいろな試験種でほぼ共通だと思いますけど、知っておいた方が良いかもしれません。面接に関しては、問答無用でスーツを着ていくのがベストだと思うので、面接の格好については別の記事でまたお知らせしたいと思います。ここでは主に筆記試験、一次試験のときの格好について、どういう格好が良いのか?というのを考えていきたいと思います。結論からいってしまうと、就職活動のように悩む必要はないということです。就職活動の場合には、「私服で来てくれ」と言われても、もしかして罠じゃないのか?実際に私服で行ったら評価下げられるのではないか?みんな結局スーツでくるんじゃないの?とか、疑心暗鬼になる人も少なくないでしょう。

 

私服を指定していても、それだけ悩むんですからね。じゃあ、公務員試験の一次試験は服装の指定は特にありません。じゃあ、もっと悩む?いやいや、悩む必要はありません。どの試験種についてもいえることは、一次試験は90%以上の人は私服で来ます。服装が指定されていないので当たり前といえば、当たり前かもしれませんけど。別に私服じゃないとダメなわけじゃありません。スーツの人の中にはちゃんといますよ。要はどちらが自分が試験に臨みやすい格好か?それを1番に考えて服装を選べば大丈夫です。周りがどっち着てくるかな?と考える必要性はありません。気になるようなら、多数派の私服を選びましょう。

 

筆記試験は就職活動の面接と違って、いちいち1人あたりの服装をチェックしている余裕はありません。面接は1人1人余裕でチェック可能です。公務員試験の場合は。絶対にチェックしていないと思います。仮にチェックしようとしても仕切れないでしょう。ですから、私服でもスーツでもどちらでも良いですし、私服の中でも別にちょっと派手な格好をしていっても構わないと思います。公務員試験の筆記試験では、服装は評価対象にならない、なるとは思えないからこそ、みんな私服でくるんです。だから、服装についてあれこれ悩む暇があれば、是非勉強してほしいと思います。ただ、時期によっては私服を着ていくにしても、ちょっと工夫がいることもありますね。

 

例えば、特別区はかなり早い方ですけど、それよりもさらに早いのが神奈川県の早期チャレンジです。これは4月の後半に行われる試験種で、全国から多くの受験生が受験します。この時期は4月なので、暖かい日も多いのですが、たまに寒い日もありますよね。そうなると、基本的にはそんなに厚着をしていく必要はないですけど、当日の気温などを見てから服装を決めた方が良いでしょう。夏になると、どんな日でも薄着で行って構わないと思いますけど、春先にある試験種はその日になってみないとわからないところもあるので、服装の決め方には注意が必要です。あと、靴に関してですけど、夏に受ける試験の場合は別にサンダルでも良いと思いますよ。サンダルはだらしない格好に見えるかもしれないので、避ける人もいるのかもしれないですけど、さっき言ったようにいちいち服装はチェックしていないでしょう。

 

ですから、サンダルが動きやすいのであれば、サンダルで良いでしょう。あえて試験問題を解くときに不都合が起きるかもしれない格好で行く必要もないと思います。あと、ジーパンで行っても構いません。ちょっとフォーマルに着飾る必要もないでしょうし、思いっきりカジュアルで結構です。服装に関しては、ざっとこんな感じだと思います。スーツで行きたい人は別にスーツでも良いんですけど、確実に浮くので、そこは覚悟しておいてください。浮いても別に不利になることはないので、そこが気にならなければ良いでしょう。私服で行く人が圧倒的多数ですから、私服で行くか?について迷う必要もないと思うので、私服で行きたいのであれば、普通に私服で行きましょう。服装について悩むのは二次試験、面接試験からで十分です。一次試験は試験ができるか?できなか?そこだけですから。